mineoでは利用する回線を、あなたが選ぶことができます。
でも、どこの回線にするのが良いのか良く分かりませんよね。
ですので、今回はmineoの場合どこの回線が良いのか?また、回線速度や回線名称、回線追加、回線数などについても、説明していきたいと思います。
目次
mineoの回線はマルチキャリア
実は、格安SIMというのは自前で回線を持っているわけではなく、ドコモなどの大手携帯キャリアの回線を借りることによって、SIMサービスを運営しています。
多くの格安SIMでは、回線を1つだけ借りていることが多いので、回線をあなたが選択するということはできないんです。
しかし、mineoはそうではありません。
mineoはドコモとauの2つの回線を借りているので、どちらの回線を使うかはあなたの自由に選ぶことができるんです。
この様な格安SIMは、マルチキャリアと呼ばれます。
mineoの回線はどこが良い?
では、mineoの回線はドコモの回線とauの回線の、どこにするのが良いのでしょうか?
選ぶことができるとなると、逆に悩んでしまいますよね。
どこを基準に選べば良いのでしょうか。
僕個人の考えとしては、あなたがお住いの地域で良く繋がる方の回線を選べば良いと思います。
あなたがお住いの地域で、ドコモの方が良く繋がるならドコモの回線。
auの方が良く繋がるのならauの回線にする、という具合にです。
ドコモとauの回線だと、どちらの方が明確に良いということはありませんので、繋がりやすさで選ぶと良いでしょう。
格安SIM業界全体では、どこの回線を利用しているのが多いかというと、やはり、ドコモ回線が多いですね。
mineoの回線速度について
続いて、mineoの回線速度について見ていきましょう。
やはり、格安SIMを検討する上で、回線速度というのは重要なポイントになってきます。
mineoのドコモプランの回線速度
まずはDプラン(ドコモの回線)から。
mineoのDプランはドコモの回線を使っているので、Xi(クロッシィ)回線です。
なので、受信速度は最大で788Mbps、送信速度は最大で50Mbpsとなります。
Xi(クロッシィ)が使えない場合はFOMA回線になりますので、受信は最大で14Mbps、送信は最大で5.7Mbpsになります。
mineoのauプランの回線速度
続いて、auプランの回線速度を見てみましょう。
mineoはauの4G LTE回線を利用するので、受信速度は最大で708Mbps、送信速度は最大で50Mbpsとなります。
mineoではauプランの場合、直近の3日間で3GBを超えるデータ通信容量、パケットをした場合は、回線速度が200kbpsに制限されてしまいます。
mineoの回線速度は、以上のようになります。
これらの回線速度の数値は理論値ですので、実際の数値はまた変わってきます。
ですが、mineoの回線速度が遅いといったことはないので、ご安心下さい。
実際にmineoを利用していると、回線速度が遅いと感じることはほとんどありません。
ただ、平日のお昼の時間帯は単純にスマホを利用する人が多いので、回線速度が少し遅くなる傾向はあります。
ですが、mineoは回線の増強に力を入れているので、最近は以前よりは遅くなりにくくなってきました。
mineoの回線速度は、他社格安SIMに比べると安定しています。
mineoの回線名称について
mineoはユーザーからの要望に応え、2016年から利用している回線に自由に名称を付けることができるようになりました。
利用番号ごとに〇〇用といったように、用途や利用者が分かるように名称をつけることができるので便利です。
回線名称はマイページから一覧表示で確認できます。
mineoと契約している回線が複数ある方には、嬉しい機能ですね。
分かりやすい回線名称にすれば、回線の管理も楽になりますから。
回線名称は、mineoのホームページのマイページから設定することができます。
mineoの回線追加について
mineoを利用していて、後から回線を追加したいという時もあると思います。
mineoでは、後から回線の追加は可能なのでしょうか?
結論から言えば可能です。mineoは回線の追加をすることができます。
他社の格安SIMだと、回線の追加ができないところもあるので、これは嬉しいですよね。
mineoの回線追加の方法としては、以下の2つがあります。
同じeoIDで申し込むか、もしくは違うeoIDで申し込むかです。
この2つは、それぞれ別のメリットが存在します。
同じeoIDで回線追加を申し込む
一番簡単なのは、同じeoIDを利用し申し込むことです。
1つめの回線で利用したeoIDで、あなたのmineoのマイページから申し込むことができます。
マイページから【ご契約サービスの変更】⇒【新規mineo申し込み】と進んでいけばOKです。
同じeoIDで追加SIMを申し込むと、マイページなどでの管理が簡単になります。
同一eoIDなので、mineoのマイページからログインすれば一括で管理ができるからです。
また、同じeoIDで回線の追加を行うと、自動的にプラン料金に複数回線割引がかかるというメリットもあります。
但し、あなたの回線同士でパケットギフトを使うことはできません。
違うeoIDで回線追加を申し込む
もう一つの方法としては、それまでのeoIDとは別に新しいeoIDを作って申し込むという手もあります。
この方法を使うと、自分のスマホ端末同士でパケットギフトを使うことができる、というメリットがあります。
違うeoIDで回線を追加すると、複数回線割が適用されません。
ですが、代わりに申し込みをすれば家族割を適用することが可能です。
ただ、複数のeoID毎に回線を管理することになるので、その点は少し面倒くさいですね。
違うeoIDで回線の追加を行うためには、1つめのeoIDで登録しているのとは別のメールアドレスが必要になります。
mineoの回線追加の料金
ただ、mineoで回線を追加する場合は、SIMカードの申し込む時にかかる事務手数料が必要になりますので、この点は注意しましょう。
mineoの回線の追加は、無料ではありません。
mineoの回線数について
mineoの回線追加などをするとなると、気になるのがmineoで1人で契約することができる回線数ですよね。
上限などはあるのでしょうか?
これはあります。mineoで契約することができる回線数には、上限が設定されています。
mineoではAプラン(au回線)とDプラン(ドコモ回線)を合わせて、同じ名義では最大で5回線まで、同じ住所では最大で10回線まで申し込むことができます。
これ以上の回線数を申し込もうとしても、契約はできません。
一度に契約することができるのは1回線までですので、その点は注意しましょう。
回線利用の支払いが完了するまでは、解約を申し込んだ回線も利用中の回線数としてカウントされます。
ちなみに、mineo全体の契約回線数は、2017年11月の時点で約86万件となっています。
mineoは2017年度末までに、契約回線数100万件を目指しています。
まとめ
以上が、mineoの回線はどこが良いのか?
また、回線速度や回線名称、回線追加、回線数についてとなります。
mineoの回線は、ドコモ回線とau回線で明確な差があるわけではないので、あなたの地域で繋がりやすい方にしましょう。